第59回 少林寺拳法全日本学生大会 11月1日,2日 於・船橋アリーナ、日本武道館
◆出場拳士、結果一覧◆
・団体演武 1位
近江謙信、後藤美羽、東蓮翔、荏原碧、壽浅瑠称、小嶋智希、平野悠伸、金丸実結
・男女白帯緑帯 1位
加藤詩埜、横山諒
・女子初段 4位
一甲夏希、阿武弥里
・男女二段以上 4位
荏原碧、小嶋智希
・男子白帯緑帯 4位
富田陽也、村井陽人
・女子白帯緑帯 6位
池田加乃子、濱原愛奈
・男女初段 6位
常廣珠実、進藤涼
・女子三段以上 本戦出場
後藤美羽、壽浅瑠称
・男子三段以上 本戦出場
近江謙信、東蓮翔
・女子二段以上 本戦出場
山口葵子、金丸実結
・立合評価法 本戦出場
壽浅瑠称
・単独茶帯 本戦出場
小野翔太郎
・単独白帯緑帯 本戦出場
望陀心釉
・単独有段 予選出場
五十嵐匠悟
・男子初段 予選出場
諸星直樹、馬渡誠
全国の大学生拳士が一堂に会した全日本学生大会。青学大からは計15部門、24人の拳士が出場した。その内、近江謙信(国経4)、後藤美羽(マ4)、東蓮翔(マ3)、荏原碧(営3)、壽浅瑠称(コ3)、小嶋智希(営2)、平野悠伸(営1)、金丸実結(史1)が出場した団体演武の部と、加藤詩埜(史1)、横山諒(英1)が出場した男女白帯緑帯の部で1位に輝くなど多数の部門で入賞を果たした。

大会終了後の選手たち、関係者、応援団

単独有段の部に出場した五十嵐匠悟(済3)

男子初段の部に出場した馬渡誠(総1)

同じく男子初段の部に出場した諸星直樹(済3)

単独白帯緑帯の部で本戦出場を果たした望陀心釉(コ1)

単独茶帯の部で本戦出場を果たした小野翔太郎(英2)

女子二段以上の部で本戦出場を果たした山口葵子(ヒ3、写真左)、金丸

男子三段以上の部で本戦出場を果たした東(写真上)、近江

女子三段以上の部で本戦出場を果たした壽浅(写真左)、後藤

男女初段の部で6位となった進藤涼(電1、写真左)、常廣珠実(コ4)

女子白帯緑帯の部で6位となった濱原愛奈(営1、写真中央)、池田加乃子(ヒ1、写真右)

男子白帯緑帯の部で4位となった富田陽也(総1、写真上)、村井陽人(国政1)

女子初段の部で4位となった阿武弥里(コ1)

同じく女子初段の部で4位となった一甲夏希(国コ4)

男女白帯緑帯の部で1位に輝いた加藤(写真左)、横山

表彰式後の2人

見事1位に輝いた団体演武の部


表彰式後の団体演武組
2部門で1位、また複数の部門で入賞するなど大舞台で躍動した青学大少林寺拳法部。特に団体演武の部での1位獲得は青学大史上初であり、創部50周年の節目に輝かしい結果を残した。
(記事・写真=山城瑛亮)


コメント