【硬式野球】打線沈黙。1点差で敗れ、勝ち点を落とす。

硬式野球

東都大学野球 秋季1部リーグ 対亜細亜大 第2回戦 10月12日 於・明治神宮球場

◆結果◆
亜細亜大  000 000 100 |1

青学大    000 000 000 |0

出場選手
1 三 佐々木泰 県岐阜商
2 指 松本龍哉 盛岡大附
3 中 中島大輔 龍谷大平安
4 左 西川史礁 龍谷大平安
5 一 小田康一郎 中京
6 遊 初谷健心 関東一
7 右 中野波来 大阪桐蔭
8 捕 渡部海 智辯和歌山→中田達也 星稜
9 二 藤原夏暉 大阪桐蔭→星子天真 大阪桐蔭

P 下村海翔 九州国際大付→常廣羽也斗 大分舞鶴


11日の試合に敗れ、後がない青学大硬式野球部。勝って1勝1敗のタイに持ち込みたい試合。打順を一部入れ替えて臨んだ。

先発投手は下村海翔(コ4)。序盤から150キロを連発し、4回途中まで亜細亜大打線をパーフェクトに抑える。そんな下村の好投に応えたい打線は2回裏、初谷健心(総2)の四球から1,2塁のチャンスを作るも無得点。3回裏にも2つの四死球でチャンスを作るも無得点。さらに4回裏にも先頭の初谷が振り逃げで出塁し、その後1,3塁のチャンスを作るも無得点。得点圏にランナーを置きながら、ランナーを還すことができない展開が続く。

その後も下村はランナーを出しながらも、要所を締める投球を見せ仲間の援護を待つ。

打線は5回裏に中島大輔(総4)のヒット、6回裏に初谷のセーフティバントでたびたびチャンスを作るもスコアボードには0が並ぶ。

ヒットを放った中島

バントを決める初谷

すると7回表、「自分でも球威が落ちてきているのがわかった」と試合後に下村が話したように、四球とヒットで1,3塁のピンチを招く。ここで安藤監督は前日の試合で先発した常廣羽也斗(法4)をマウンドに送る。すると、交代直後に暴投で失点。先制点を献上する。しかしその後は立て直し、ピンチが続いたものの無失点に抑え切った。

しかしこの投手陣の好投に打線が応えることができず、2日連続の完封負け。亜細亜大に勝ち点を献上することとなった。その結果、完全に自力で優勝を決めることは難しくなり入替戦の可能性も残す結果となった。

亜細亜大との2試合では得点がなく、相手の四死球で複数ランナーが出塁することはあっても連打でランナーを溜めることができなかった。春季リーグに猛威を奮っていた自慢の打線が影を潜めてしまっている。ドラフト候補が多く揃う今季だが、その高い壁を打ち崩してきての優勝だった。そんな中で、残類が多くベンチの雰囲気も重くなってしまう試合が続いた。優勝の行方は他チームの結果次第になるが、日大とのカードを2連勝で飾らなければ可能性はほとんどなくなる。幸いなことに投手陣は安定した投球を見せ、最小失点に抑えている。これが近年稀に見る数の好投手を揃える「戦国東都」を勝ち抜く難しさなのだろう。投手陣と打撃が噛み合い、春季リーグのような破壊力抜群の試合を見せられるか。来週の最終カードに注目だ。

(記事=遠藤匠真、写真=遠藤匠真・川﨑史緒)

コメント

タイトルとURLをコピーしました