東都大学野球 春季1部リーグ 対駒大 第2回戦 5月7日 於・明治神宮野球場
◆結果◆
青学大000000000|0
駒 大 01000000×|1
◆出場選手◆
1 ニ 山田拓也 東海大相模
2 遊 泉口友汰 大阪桐蔭
3 三 佐々木泰 県岐阜商業
4 右 井上大成 日大三
5 指 大手晴 横浜→打 山中稜真 木更津総合
6 左 中島大輔 龍谷大平安
7 一 田野孔誠 聖光学院→打 一 手塚悠 常総学院
8 中 永山裕真 報徳学園→打 大角健人 成立学園
9 捕 佐藤英雄 日大三→打 捕 小鷹葵
P 仲澤龍良 成田→北村智紀 龍谷大平安→常廣羽也斗 大分舞鶴→森圭名 富山第一
3月末に開幕した今リーグも、青学大は最終戦を迎えた。1部残留を決めるため、勝利したい青学大であったが、この試合は駒大福山の前に1点が遠かった。青学投手陣が好投を見せながらも野手陣が1点を奪えず、最終的に完封負けを喫した。
6試合目の先発マウンドに上がった仲澤。初回から2つの三振を奪うなど上場の立ち上がりを見せる。2回には2死から6番・大森(駒大)にサード強襲のヒットを打たれると、7番・藤原(駒大)に左中間を破る適時二塁打を打たれ先制点を献上する。しかし、5回まで登板した仲澤は安定感のある投球で駒大打線にこれ以上の失点を与えなかった。
駒大の先発はこれまでの前日に続き先発マウンドの福山。前回の試合では終盤に攻略した投手だったが、この試合では青学大は福山の前になかなかチャンスをつくることができず、1点ビハインドの展開で試合が続く。
6回以降は青学大は継投に入る。6回は北村、7回は常廣、8回は森(圭)と繋ぎ全ての投手が好投を見せ、無失点に抑えた。
7回の攻撃からはようやくチャンスを見出す。5番に代打で出場の山中がレフトへのポテンヒットで出塁し、7番永山のバントで1死、2塁とする。そして7番には代打で手塚が出場する。1打同点の場面であったが手塚は三振に倒れ、次の打者の永山も三振に倒れ無得点に終わった。
9回の攻撃は無死から4番・井上がライト戦への二塁打で出塁し、更に5番山中がライト前ヒットを放ち1,3塁のチャンスをつくった。しかし、6番・中島、7番・手塚が連続でファウルフライに倒れ、8番に代打の大角はセカンドゴロに倒れ試合終了。最終回にチャンスをつくったものの駒大のエース福山の気迫に押され1点も奪えず、最後は完封負けという結果になった。
この試合をもって今リーグ青学大は全日程終了。5月7日の東洋大-亜大の結果によって青学大の”5位以上”は確定。これより青学大の2部リーグとの入れ替え戦出場の可能性はなくなり1部残留は確定し、秋も神宮球場でプレーできることが決まった。しかし、日本一を目指すチームとしてこの現実に喜びはない。夏の大学選手権出場を逃したことへの悔しいと言う気持ちの方が大きいはずだ。
しかし、このリーグで得た経験は非常に大きい。4本塁打と衝撃のデビューを飾った佐々木泰、打力で存在感を見せた大手晴といった両ルーキー。一躍エースのレベルにまでに成長してきた2年生右腕・松井大輔。不振に苦しんだが、主将として最終カードで底力を見せた泉口友汰主将などそれぞれの選手が活躍を見せた。手応えも非常に大きいだろう。この経験を秋に向けてどう活かしていくか。秋のリーグ戦での優勝。そして明治神宮大会での日本一に向けて、すでに新たな戦いは始まっている。(記事・写真=石岡亮)
◆最終戦後インタビュー(試合後の囲み取材にて)◆
安藤寧則監督
-福山投手を打ち崩せなかったが
これがチームの現状なんで次に向けてやっていきます。
-全日程終了で5勝7敗。下から2つには入らないので1部残留決定ですが、この点については?
正直複雑です、とにかく一戦一戦やってきたので。しかし東都である以上、下をみて戦わなければいけないというのはありますし、一言で言えば悔しさしか残っていないです。
-秋に向けてどういったところを伸ばしていきたいか
1日1日というのを日本一ということを考えてメニューを与えてきたので、しっかり選手もやってきたので、そこを他のスタッフと考えてもう少しやっていくのと、1球1球に対する思いというのも経験しないとわからないものも、選手たちもあると思うので、そういうとこも考えながらやっていきたいです。
-手応えはあったか
結果として良いも悪いも出たと思うので、自信を持って送り出している選手たちなのでそこの手応えはありました。選手たちも5勝7敗と負け越しはしましたけど、得たものはあると思います。
泉口友汰主将
-1点が遠かった試合だったが
チャンスはあったんですけど、1点が出ずにそのままという展開でした。
-シーズンを振り返って
日本一という目標に向けてやってきたんで、悔しいです。
-1部でやれた部分、やれなかった部分は?
投手陣が踏ん張ってくれたので、やっぱり野手の部分、チャンスで1本というのが出なかったと思うのでしっかり練習からチャンスで1本というのを意識して、もっと本気の意味でそういうところをやっていきたいと思います。
-下を見なきゃいけない状況で感じたことは
チームとして残留できたというのは、本当にダメなチームだったら入れ替え戦に行っていたと思うので、そこを踏ん張れたのは少ないプラス材料かなと思います。
-去年入れ替え戦なしでの昇格で、別の意味でのプレッシャーもあったと思うが、そこを振り返ると?
自分たちは2部から上がってきて自分たちがこうやって戦えるのは今いる2部のチームたちにも影響があると思っていて、1部2部の実力差がないという意味で東都リーグも盛り上がっていくと考えています。
佐々木泰内野手
-1年生ながら4月以降の試合、全試合に出て戦い抜きました。4本塁打7打点という結果についてはどう感じているか
-周りから見たら満足していると思われるかもしれないが、今日の2打席目や最終打席、国学大戦の最終打席でチャンスで1本出せていないんで、チームの勝利に貢献するバッティングを目標にやってきたので、そこを達成できなかったというのは課題が残ったリーグ戦だと思います。
-最後のセンターフライではいい当たりだったが何が足りなかったか?
感触は悪くなかったが、ツッコミすぎたり冷静になれなかった自分がいたのでそこが足りなかったと思います。
-もう少しパワーをつけたいというのはありますか?
そうですね。体もつくれていないので、秋に向けてつくり直したいです。
-満足していないといっていたが、首位打者争いに絡めたことについてはどう感じているか?
そこは素直に自信を持って良いと思います。
-本塁打を4本打ちながら打率も4割近く残せたというのは?
やはり練習の中から、確率をあげるというのをずっと意識してやってきたのでそこは結果に繋がったと思います。
-一年目から活躍できて1番大きかったものは?
自分の中ではこの春神宮でやるというイメージを高校野球引退した時からしてきた、神宮で高校の悔しさを晴らすという気持ちでやってきたのでそれが1番この結果につながったかなと思います。
-その悔しさを晴らせたという思いはあるか
それはまだ全ては出しきれていないので、しっかりこの4年間で、まずは次の秋神宮でできるチャンスがあるのでまずは先輩の勝利に貢献できるようにしっかりやっていきたいと思います。
コメント