【硬式野球】投打であと一歩及ばず悔しい惜敗…最終カードは黒星スタート

硬式野球

東都大学野球野球 春季1部リーグ 対亜細亜大 第1回戦 5月12日 於・明治神宮野球場

◆結果◆
青学大 001 010 000|2
亜 大 001 002 00Ⅹ|3

◆出場選手◆
1 中 中島大輔 龍谷大平安
2 三 佐々木泰 県岐阜商業
3 二 山田拓也 東海大相模
4 一 片山昂星 東海大菅生
5 左 山中稜真 木更津総合
6 右 中野波来 大阪桐蔭→大手晴 横浜
7 指 小田康一郎 中京
8 捕 青木颯汰 聖望学園→小鷹葵 中越
9 遊 手塚悠 常総学院→田野孔誠 聖光学院
P 北村智紀 龍谷大平安→児玉悠紀 日大三→金城伶於 神村学園


春季リーグもいよいよ最終カードへ突入。前節で優勝を決めた亜細亜大との初戦は、序盤のリードを守ることができず悔しい敗戦を喫した。

先発のマウンドに上がったのは、今季安定したピッチングを見せている北村智紀(総4)。立ち上がりテンポの良い投球を見せ、危なげなく初回を終えた。

立ち上がり安定した投球を見せた北村

試合が動いたのは3回表。青学大は、防御率リーグ2位の亜細亜大・青山から先制点を奪うことに成功した。先頭の青木颯汰(コ3)がヒットで出塁し、続く手塚悠(社3)が送りバントを失敗するも、1番中島大輔(総3)のライトへのヒットと、2番佐々木泰(コ2)のレフトへのヒットで一死満塁のチャンスを迎える。続く打席には、本日3番起用の山田拓也(済4)。期待に応えるライトへのタイムリーヒットを放ち、青学大はこの回1点を先制した。

3回表、ライトへのヒットを放った中島

3回表、タイムリーヒットを放った山田

しかしその裏、打線の援護を受けた北村はリードを守り切ることができなかった。連打を浴びて二死三塁のピンチを迎えると、亜細亜大・重松にタイムリーヒットを許し1失点。試合は振り出しへと戻った。

試合が再び動いたのは5回表。2アウトから佐々木が相手のエラーで出塁すると、続く山田も相手の捕球エラーで出塁し三塁に到達。その間に佐々木がホームへ生還し、1点を追加。この回、青学大は再び勝ち越しに成功した。

5回表、相手のエラーで出塁した佐々木

5回表、三塁まで駆け抜ける山田

このまま逃げ切りを図った青学大であったが、東都覇者の底力は強かった。

6回裏、5回から北村にかわりマウンドに上がった児玉悠紀(コ2)は精細さを欠いた投球を見せた。先頭バッターにヒットを許すと、後続2人に四球を与え二死満塁のピンチを招く。続く亜細亜大・笠松にはライトへのタイムリーヒットを浴びて2失点し、逆転を許した。安藤寧則監督は、この回について「優勝チームの底力ですかね、それをちょっと感じて」と語った。

5回表、逆転を許した児玉

7回以降のマウンドには、今季初登板となる金城伶於(文4)が上がり、安定感のある完璧なピッチングを見せた。8回には味方のエラーから無死三塁のピンチを背負うも、冷静な投球で無失点に抑えた。

素晴らしいピッチングを見せた金城

9回表には代打出場の小鷹葵(法4)のヒットと同じく代打出場の田野孔誠(コ4)の死球で二死一、ニ塁のチャンスを迎えるも、続く中島が外野フライに倒れ無得点。王者亜細亜大を前に黒星で試合を終えた。

9回表、ヒットを放った小鷹

試合後、亜細亜大・青山に連打を浴びせたにも関わらず1点しか得点できなかったことが残念だったという記者からの質問に対して、安藤監督は「あそこでもう一本出ていればゲームの主導権を握れて、もうちょっと変わったのかなとは思う」「6勝で防御率も良い青山君なのでやっぱなかなかそこはもうあと一本は許してくれなかった」と話した。3回表の攻撃で、片山昂星(総4)が山田に続けず捕飛に終わったことについては「あそこは、待てではなく行けというところで僕が後押ししていたので。思い切って振りに行った結果」と語った。あと1勝すれば5位以上が確定するということについて聞かれると「負けていいゲームはないので。亜細亜さんにうちが勝って全日本に送り出したい。そういう思いのほうが強いですね」と笑顔で答えた。

2番に佐々木、3番に山田を起用したこの試合、打線につながりが生まれ、攻撃においては作戦が上手く機能したと言えるだろう。また、金城の素晴らしい投球内容は、今後に期待が膨らむものであった。しかし、またもや中盤に逆転を許し敗戦を喫したことについては、安藤監督も「ランナーの出し方、カウント、そういったことを細かく突き詰めていく」「やっていかなければならないことをわかっててもできるかできないかということが大きいし、この神宮球場で、東都の1部でやっていくには、そこをできるようになっていかないと勝つパーセンテージは上がってこない。そこが勝負の分かれ道だと思う」と語り、克服しなければならない課題が可視化された試合内容であった。

連敗続きの青学大であるが、最終戦は青学大らしい野球で勝利し春季リーグを終える姿に期待したい。安藤監督が語るように、最後に勝って亜細亜大を全日本に送り出すことができるのか、目が離せない最終戦となるだろう。第2回戦は、5/20の11:30プレイボール予定だ。

(記事=川﨑史緒、写真=川﨑史緒)

コメント

タイトルとURLをコピーしました