東都大学野球 春季1部リーグ 対日大 第1回戦 5月15日 於・明治神宮野球場
◆結果◆
青学大 100 000 000|1
日 大 000 000 000|0
◆出場選手◆
1 二 藤原夏暉 大阪桐蔭
2 三 佐々木泰 県岐阜商
3 一 小田康一郎 中京
4 中 西川史礁 龍谷大平安
5 指 松本龍哉 盛岡大付→ 打 大手晴 横浜
6 右 中田達也 星稜
7 捕 渡部海 智辯和歌山
8 遊 初谷健心 関東第一
9 左 南野倫平 龍谷大平安→ 打 田中幹大 武田→右 山本英錬 今治西
P 児玉悠紀 日大三
開幕から無傷の7連勝で迎えた対日本大学戦。青学大は本試合前まで日大相手にリーグ戦13連勝中と好相性としている。試合は初回、西川史礁(法4=龍谷大平安)のタイムリーで先制すると投げては先発の児玉悠紀(コ4=日大三)が無四球7奪三振で日大打線を完封。1点を守り切り青学大が勝利を収めた。
初回、2番佐々木泰(コ4=県岐阜商)が内野安打で出塁すると、盗塁を決め2死2塁のチャンスを作る。ここで打席には今季絶好調の4番西川。5球目をレフト前に運ぶと2塁ランナーの佐々木が一気に生還し青学大は先制に成功した。
青学大の先発のマウンドに上がったのは、ここまでリーグ戦無失点の児玉。児玉は初回、2死から2塁打を浴びピンチを招くも日大4番の橘田を中飛に打ち取り無失点とする。
4回裏、児玉は連打を浴び1死1、2塁のピンチを招くも後続を打ち取りこの回も無失点に抑えた。児玉は緩急をつけた投球で相手を翻弄。5回以降、日大打線相手に2塁すら踏ませない快投を続けた。
5回表、南野倫平(総2=龍谷大平安)がリーグ戦初ヒットとなる2塁打を放つも、青学大はチャンスを活かせずこの回無得点に終わる。
7回表、青学大は無死から中田達也(社3=星稜)が2塁打を放つと、続く渡部海(コ2=智辯和歌山)の送りバントと初谷健心(総3=関東第一)の四球で1死1、3塁のチャンスを作る。ここで青学大は代打に田中幹大(国政3=武田)を送り出す。しかし、代打策は実らず田中は三振に倒れ、続く藤原夏暉(法3=大阪桐蔭)もショートゴロに終わり青学大はこの回も得点を奪うことができない。
8回表、青学大は小田康一郎(史3=中京)と西川の連打で1死1、2塁のチャンスを作る。しかし、この日の青学大はチャンスは作るもあと一本が出なかった。後続が倒れこの回も無得点に終わる。
9回裏、児玉は難なく2アウトを取ると、最後は見逃し三振を奪いゲームセット。青学大は初回の1点を守り切り見事勝利を収めた。
本日の勝利で開幕からの連勝を8に伸ばした青学大。明日5月16日の第2試合、中央大学vs亜細亜大学で亜大が勝利すると明日の試合は優勝がかかった大一番となる。明日の試合は14時から、明治神宮野球場でプレイボール予定である。
(記事=山城瑛亮、写真=遠藤匠真・高木一郎・比留間詩桜・山城瑛亮)
◆選手・監督コメント◆
安藤寧則監督
ー初回の1点を守り抜いた試合だったが振り返ってどうか
児玉中心に全員で守り勝てたと思う。
ー厳しい試合をものにしている選手たちをどう見ているか
冷静にプレーできているので、頼もしく感じている。
西川史礁選手
ー初回の打席ではどのようなことを考えていたのか
低めで決めてくるという予想は立てていた。2ストライクになれば直球よりは抜いたボールで勝負してくると思っていた。しっかりとゾーンを上げて変化球を捉えられればと思った。
ー今日も2安打放ったが、好調の要因は
去年1年間で、春は良い成績を残せたが、秋は自分の思うような成績が残せなかったので、どこが悪いのかを見つめ直した時に、トレーニングやスイングの量が春に比べると少し少なくなってしまっていたので、これを良い経験として今年の春に臨んだ。
ー3月の侍ジャパンでの経験も自信につながったのか
限られた人しか経験できない舞台に立たせて頂いたので、これを無駄にせずチームに貢献できるよう活かしていきたいと思う。
児玉悠紀投手
ー初完投、初完封について今の心境は
すごく嬉しい。
ー特に調子がいいという感じだったのか
体の調子も、ピッチングの調子も良かった。ピッチングの方は特に良かった。
ー具体的にどの辺りが良かったのか
低めのコントロールが安定していたところが良かった。
ー最終回のマウンドは特別な気持ちがあったのか
少しはあったが、8回までと同様に投げた。
ー明日の他大学の勝敗次第ではあと1勝で優勝だが、どういう思いか
去年はあれだけ強いと言われていて、今年リーグ戦が始まる時に自分の中では少し投手陣が不安ではあったが、一人一人がやるべきことをやってきたからこその8連勝だと思うので、これからも気を抜かずやっていきたい。
コメント